英語科

植草学園大学附属高等学校 英語科
植草学園大学附属高等学校 英語科 世界へはばたく国際人をめざす

 

ふだんのさまざまな英語の授業の他に英語研修や海外修学旅行など、国際化社会に対応する英語力を養うプログラムを用意しています。英検2級〜準1級以上の取得を目標として、世界に目を向けるグローバルパーソンの育成に取り組んでいます。

 

British Hills 語学研修

‐ パスポートのいらない英国留学 ‐

植草学園大学附属高等学校 英語科 British Hills 語学研修

1年生は、7月に2泊3日の語学研修(国内)を実施します。ブリティッシュヒルズでは、日本にいながら異文化体験ができます。イギリスの異国情緒あふれる建物の中はEnglishOnly。自然と英語に親しみ、英語力向上につながります。

 

TOKYO GLOBAL GATEWAY

‐ 国内留学プログラム ‐

植草学園大学附属高等学校 英語科 TOKYO GLOBAL GATEWAY

2年生は、校外学習でTOKYO GLOBAL GATEWAY(東京都英語村)に行きます。1グループ8人に1人のエージェント(イングリッシュスピーカー)がつき、海外旅行や留学で使える英語表現を様々なシチュエーションで実践し、学ぶことができます。

 

少人数の英会話授業

‐ 生きた英語に触れられる ‐

ディベート・ディスカッションⅠ・Ⅱ・Ⅲでは少人数に分かれて外国人教師の授業を受けます。日常的な話題から社会的な話題まで、英語で情報を集め理解し、英語で考え、聞き手を意識しながら英語で表現します。ネイティブとのやりとりが会話力を向上させます。

 

植草学園大学附属高等学校 英語科 少人数の英会話授業植草学園大学附属高等学校 英語科 少人数の英会話授業

 

英検・GTEC

‐ 4技能をバランス良く身につける ‐

全国レベルの英語力を確認するために、外部資格試験に積極的に挑戦しています。最大週12時間の英語の授業を活かして全員が2級~準1級の合格を目標としています。GTECを受験することで4技能の力を確認しながら英語力を伸ばしていきます。

※英検CATソフトにより、英検の勉強が自宅のパソコンでもできます。

 

植草学園大学附属高等学校 英語科 英検・GTEC植草学園大学附属高等学校 英語科 英検・GTEC

 

実用英語技能検定

英検に挑戦することで、英語に必要な4技能(リーディング・ライティング・リスニング・スピーキング)をバランス良く学習することができます。英語科では1年生で週7時間、2年生で週10時間、3年生で週9~12時間、英語の授業があります。その成果を確認し、自分の英語レベルを測るいい機会にもなります。本校では自宅でも学習できる英検CATソフトの利用や、マンツーマンで行う二次対策などきめ細かい指導をしています。

 

令和6年度 英検合格者数

1級 準1級 2級 準2級
1名 5名 73名 97名

※2級、準2級の合格者は普通科も含む

 

 

カリキュラム

植草学園大学附属高等学校 英語科 カリキュラム

 

日課表

8:25 8:25〜8:35 8:35〜8:45 8:50〜9:40 9:50〜10:40 10:50〜11:40
登校 朝学習 SHR 1限 2限 3限
11:50〜12:40 12:40〜13:25 13:25〜14:15 14:25〜15:15 15:15〜  
4限 昼休み 5限 6限 SHR・清掃・下校  

 

在校生の声 -STUDENT VOICE-

クラスで異文化を学べます

中学の時に参加した部活動体験で、学校の雰囲気がとても自分に合っていると感じ、英語科入学を決めました。英語科の良さは、色々なナショナリティのクラスメートがいるのとエッセイライティング、ディスカッション、スピーキングなど様々な英語の授業が受けられるところです。今は海外研究部の部長として仲間と楽しく活動しています。当面の目標は海外留学ですが、将来の夢は英語と日本語を駆使して人を楽しませる仕事につくことです。

英語科3年